Skip to main content

いろいろな自由ソフトウェアを知ってほしい

  • Publish: 2022-12-25
  • Lastmod: 2022-12-25

41個の自由ソフトウェアを簡単に紹介します。
この記事は一般的なコンピュータ利用者に向けて書かれました。
そのため殆どがデスクトップアプリケーションです。
また、用語の解説も付けました。
動画はなるべく公式の物を集めましたが非公式の物もあります。
動画の下段に公式サイト、ソースコード、Wikipedia へのリンクがありますので適宜ご利用ください。

目次

自由ソフトウェアとは

自由ソフトウェア (Free-Software) は大抵は無料 (Free) ではありますがそれだけではありません。
自由ソフトウェアは誰でもどんな目的でもソフトウェアを使用でき、変更したり再配布したりできます。
よく耳にするオープンソースソフトウェアは自由ソフトウェアから派生したもので、表面的には殆ど同じですが動機が異なります。
詳しくはこの記事の末尾に記載しています。

なぜ無料なだけのソフトウェアより自由ソフトウェアが優れているのかを知るには以下の記事を読むことをおすすめします。

また、ソフトウェアを公開する場合はそのライセンスにも気を配り、ぜひ長期間の検証に耐えてきた既存のライセンスを使ってみてください。

画像編集

Krita

Webサイト ソースコード Wikipedia

イラストを書くためのソフトウェアです。
ビットマップ画像を出力できます。

主な著者KDE
初版2005
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Photoshop
主な使用言語C++, Qt

Inkscape

Webサイト ソースコード Wikipedia

イラストを書くためのソフトウェアです。
ベクター画像を出力できます。

主な著者Raph Levien
初版2003
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Illustrator
主な使用言語C++

Pixelorama

Webサイト ソースコード

ピクセルアートを書くためのソフトウェアです。
アニメーションも作れます。

主な著者Emmanouil Papadeas
初版2019
ライセンスMIT
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェア
主な使用言語GDScript

GIMP

Webサイト ソースコード Wikipedia

画像編集、写真の編集ができるソフトウェアです。

主な著者Spencer Kimball, Peter Mattis
初版1995
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Photoshop
主な使用言語C

darktable

Webサイト ソースコード Wikipedia

RAW写真の編集ができるソフトウェアです。

主な著者Johannes Hanika
初版2009
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Lightroom
主な使用言語C

Blender

Webサイト ソースコード Wikipedia

3Dモデルを作成したり編集したりできるソフトウェアです。

主な著者Ton Roosendaal
初版1998
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアCINEMA 4D, 3ds Max
主な使用言語C++

ゲーム

godot

Webサイト ソースコード Wikipedia

ゲームを作るためのソフトウェアです。
前節で紹介したピクセルアートソフトウェアの Pixelorama も godot を利用して作成されているそうです。

主な著者Juan Linietsky, Ariel Manzur
初版2014
ライセンスMIT
対応環境Linux, Windows, macOS, Android
類似の不自由ソフトウェアUnity, Unreal Engine
主な使用言語C++

osu!

Webサイト ソースコード Wikipedia

音楽リズムゲームです。
動画サイトでプレイ動画を見かけた人も多いでしょう。

主な著者Dean peppy Herbert
初版2007
ライセンスMIT
対応環境Linux, Windows, macOS, Android, iOS
類似の不自由ソフトウェア
主な使用言語C#

録画

Vokoscreen

Webサイト ソースコード

コンピュータの画面を録画するソフトウェアです。

主な著者Volker Kohaupt
初版2012
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows
類似の不自由ソフトウェアWindows Game Bar
主な使用言語C++

OBS

Webサイト ソースコード Wikipedia

コンピュータの画面を録画したり動画サイトに生配信したりするソフトウェアです。
多くの動画配信者が使っており業界標準になっています。

主な著者Hugh Jim Bailey
初版2012
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアBandicam
主な使用言語C++

Inochi2D

Webサイト ソースコード

カメラで撮影した人間の顔の映像から目や鼻の動きを捉えて顔の動きを認識し、アニメ調のキャラクターの動きを同期させることができます。
VTuberなどがよく利用する Live2D と類似の働きをします。
しかし、まだベータ版なので実験以外での利用は推奨されていません。

主な著者LunaTheFoxgirl
初版2021
ライセンスBSD-2-Clause
対応環境
類似の不自由ソフトウェアLive2D
主な使用言語D

映像編集

kdenlive

Webサイト ソースコード Wikipedia

動画編集ソフトウェアです。

主な著者KDE
初版2002
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Premiere Pro
主な使用言語C++

Shotcut

Webサイト ソースコード Wikipedia

動画編集ソフトウェアです。

主な著者Charlie Yates
初版2011
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Express
主な使用言語C, C++

NATRON

Webサイト ソースコード Wikipedia

動画編集ソフトウェアです。
特に動画の合成などに優れます。

主な著者Alexandre Gauthier, Frédéric Devernay
初版2012
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe After Effects
主な使用言語C++

LosslessCut

Webサイト ソースコード Wikipedia

無劣化で動画を切り取るソフトウェアです。

主な著者Mikael Finstad
初版2016
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアVideoProc Converter
主な使用言語JavaScript

HandBrake

Webサイト ソースコード Wikipedia

動画のフォーマットを変更するソフトウェアです。

主な著者Eric titer Petit
初版2003
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Media Encoder
主な使用言語C, C#

音声

Ardour

Webサイト ソースコード Wikipedia

音声を編集するソフトウェアです。

主な著者Paul Davis
初版2004
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Audition
主な使用言語C++

VOICEVOX

Webサイト ソースコード Wikipedia

音声合成ソフトウェアです。
ずんだもん、春日部つむぎ といったキャラクタの音声ライブラリを使って、利用者が入力した文字を合成音声として出力できます。
ただし、音声ライブラリ自体は自由なライセンスの下で利用できないことに注意してください。

主な著者Hiho
初版2021
ライセンスLGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアYAMAHA VOCALOID
主な使用言語TypeScript, Vue

セルフホストとは

今回の文脈では自分で (selfで) データやソフトウェアをホスティング (hosting) することを指します。
例えばメモサービスである Google Keep は Google のサーバにあなたのメモを送信しそこに保存してもらうことであなたの端末間 (携帯やコンピュータ) でデータを同期し、たとえすべての端末が故障したとしてもパスワードさえわかればデータが失われることはありません。
こういった形態をクラウドサービスといいます。

クラウドサービスは便利ではありますが、危険もあります。
なぜならクラウドサービスの管理者とデータを共有することになるからです。
書類や写真を Google や Dropbox、Amazon にあずけている人も多いでしょうが、彼らはあなたのデータを盗み見ることができます。
この問題への対処法の1つとしてセルフホストがあります。
つまり Google のサーバにデータを預ける代わりに自分のサーバでデータを保管するのです。
しかし、自宅で常時起動するコンピュータと、多少の専門知識が必要で敷居が少し高いでしょう。
そのため、もう1つの対処法である E2EE (end-to-end encryption) を次の節で紹介します。

E2EEとは

E2EE (end-to-end 暗号化) とは、終端 (end) からもう一方の終端 (end) までを暗号化する方式のことを言います。

佐藤さんから鈴木さんにメール送る例を考えてみましょう。
E2EE が採用されていない Google Gmail の様なサービスの場合、佐藤さんが送信したメールは Google のメールサーバを経由して鈴木さんに届きます。
この時、佐藤さんと Google の間の経路上と Google と鈴木さんの間の経路上は Google が生成した暗号鍵 (数百から数千文字のパスワード) によって暗号化されます。しかし暗号鍵の生成者である Google は暗号化されたメールを復号してメールの内容を見ることができるのです。
盗み見たメールの内容は大小様々な悪事に利用できます。

それに対して E2EE では終端 (佐藤さん) から終端 (鈴木さん) まで暗号化されます。
この場合、佐藤さんが鈴木さんにメールを送る時、鈴木さんの暗号鍵でメールを暗号化します。そのため鈴木さん以外はメールを読むことができなくなります。(他人が読むにはスーパーコンピュータで数千年掛けて解読する必要があり現実的ではありません。)
E2EE された状態であればデータをクラウドサービス事業者にあずけても盗み見られることはなくなります。

つまり E2EE を採用していないサービスを利用する場合、サービス運営者の良識と能力を信頼することが前提になります。
しかし残念なことに、不正侵入、従業員の買収、意図的なデータ販売によってデータが流出するといったニュースはよく耳にします。
E2EE はそういった事態に対する1つの解決策なのです。

E2EE を利用できるサービスとして Proton Mail や Apple iMessage などがあります。
ただし Apple iMessage は不自由ソフトウェアのため実際に E2EE が正しく実装され機能しているかを確認することはできません。
一方で自由ソフトウェアである Proton Mail は誰でも E2EE が宣伝通り機能するか検証することができます。

今月(2022-12)、E2EE でのデータ暗号化を謳っていた Anker社の防犯カメラ Eufy が実際には単純な暗号化すら行われていなかったことが発覚しました。
もしこの監視カメラが自由ソフトウェアで動作していたら、本当に E2EE が行われているか簡単に検査することができたでしょう。
そうした点でも自由ソフトウェアは有益であり、セルフホスト、E2EE、自由ソフトウェアは密接に関連しているといえるでしょう。

ちなみに Google や鈴木さんが暗号鍵自体 (大抵は共通鍵) を安全にやり取りする方法として公開鍵暗号 (非対称鍵暗号) という方式が使われます。

また、以下のサイトで非対称暗号を実際に生成し暗号化と復号を体験することができます。

しかし E2EE を採用するサービスでもデータを突然削除されたり、データを人質に自社サービスに利用者を縛り付けたり、データのエクスポートは有料プランのみになっており、自分のデータを取り戻すのに金銭を要求されることさえあります。この問題への対処法として前の節で紹介したセルフホストという方法があります。

コミュニケーション

Firefox

Webサイト ソースコード Wikipedia

インターネットブラウザです。

ブラウザにおける自由ソフトウェアの選択肢は少なく主要なものは Firefox と Chromium くらいのものです。
ただし Chromium の開発は Google が主導しており、彼らは広告ネットワークも運営していますから Chromium において広告を拒否する拡張機能を阻害する傾向が見られます。

また、以下のブラウザは自由ソフトウェアである Chromium を組み込んで作成されていますが、それらのブラウザの開発者は自由ソフトウェアライセンスの下での利用を許していません。

  • Google Chrome
  • Microsoft Edge
  • Opera
  • Vivaldi

Apple iOS/iPad OS においては、Apple が開発した Safari で使われている WebKitエンジン 以外を搭載したブラウザを AppStore に出品することを許可していません。
そのため、どんな iOS/iPad OS 向けブラウザも内部的には Safari となんら変わりません。
従って iOS/iPad OS の利用者は実質的には Safari 以外のブラウザを選ぶことができません。
しかし、2024年にEUで施行されるデジタル市場法によって AppStore の独占が禁止されれば状況が改善する可能性があります。

主な著者Mozilla Foundation
初版2002
ライセンスMPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS, Android
類似の不自由ソフトウェアGoogle Chrome, Apple Safari
主な使用言語C++, Rust

Thunderbird

Webサイト ソースコード Wikipedia

メールをするためのソフトウェアです。
RSSの購読、カレンダ管理もできます。

主な著者Mozilla Foundation
初版2003
ライセンスMPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアMicrosoft Outlook
主な使用言語C, C++

ActivityPub

Webサイト ソースコード Wikipedia

ActivityPub は分散SNSのサーバ同士が通信する際の取り決め (プロトコル) です。
このプロトコルに対応する自由ソフトウェアとしてTwitterのように使える Mastodon や Pleroma、YouTube のように使える PeerTube などが代表的です。
例えば以下の3つの分散SNSサーバがそれぞれ投稿(Twitterで言うところのツイート)を見たりDMを送りあったりするときに ActivityPub が利用されています。

  • mastodon.sato.org (佐藤さんの自宅サーバでセルフホストされている Mastodonサーバ)
  • pleroma.suzuki.net (鈴木さんの契約したクラウドサーバでホストされている Pleromaサーバ)
  • mastodon.matrix.org (Matrix財団が運営する Mastodonサーバ)

上記の例のように個人が1人で使うことも、組織が運営し複数人が使うこともできます。
そして Mastodon と Pleroma 間といった異なるソフトウェア同士でも ActivityPub を使うことによってコミュニケーションできるのです。
これは既存のサービスに例えると Twitter から Facebook の友人にDMを送るようなものです。

ActivityPub のようなプロトコルはネットワーク効果の負の側面である Twitter や YouTube のような企業による寡占状態を改善する可能性があります。

Mastodon などについて詳しく知りたい場合は、以下を読むことをおすすめします。

ActivityPub には Mastodon や PeerTube 以外にもたくさんのアプリケーションがあり以下の記事で紹介されています。

以下の動画もおすすめで PeerTubeサーバの1つである framatube.org で配信されています。

主な著者Evan Prodromou, W3C
初版2018
ライセンスW3C Software Notice and License
対応環境
類似の不自由ソフトウェアTwitter, Facebook
主な使用言語

Matrix

Webサイト ソースコード Wikipedia

Matrix はテキストチャットやビデオ、音声チャットのための分散プロトコルです。
Mastodon が Twitter を代替可能なように Matrix は Apple iMassage や Discord、zoom、IRC を代替できます。
将来的には VR にも対応する計画があるようで、成功すれば VRChat も代替できるようになります。
もちろん、セルフホスト可能です。

主な著者The Matrix.org Foundation
初版2014
ライセンスApache-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS, Android, iOS
類似の不自由ソフトウェアApple iMessage, Discord, LINE
主な使用言語

Markdownとは

Markdownとは文章を簡単に構造化するための取り決めです。
構造化と言っても、この文は見出し、この文は太い文字、この文は表、といった簡単なものです。
HTMLも同じ様な機能を提供しますが、Markdown の方が人間が書きやすく読みやすいという利点があります。
この取り決めに従って文章を書くと Markdown を理解するソフトウェアがそれを認識してきれいに表示してくれます。

以下に Markdown の簡単な法則がまとまっています。

また、この記事も Markdown で書かれました。

作文

LibreOffice

Webサイト ソースコード Wikipedia

オフィス向けソフトウェアです。
ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト、作図ソフト、データベース管理システム、数式エディタがセットになっています。
この記事の情報も表計算ソフト LibreOffice Calc で作成されました。 CSV として出力されたものが以下から閲覧できます。

主な著者The Document Foundation
初版2010
ライセンスMPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアMicrosoft Offece
主な使用言語C++

Sigil

Webサイト ソースコード Wikipedia

電子書籍を書くためのソフトウェアです。

主な著者Strahinja Val Marković
初版2009
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアApple Pages
主な使用言語C++

Joplin

Webサイト ソースコード Wikipedia

メモを書くためのソフトウェアです。
E2EE で暗号化され端末間で同期することができます。

主な著者Laurent Cozic
初版2017
ライセンスMIT
対応環境Linux, Windows, macOS, Android, iOS
類似の不自由ソフトウェアApple Notes, Google Keep
主な使用言語TypeScript, JavaScript

Logseq

Webサイト ソースコード

メモを書くためのソフトウェアです。
Markdown で書くことができます。

主な著者
初版2020
ライセンスAGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェア
主な使用言語Clojure, TypeScript

Marp

Webサイト ソースコード

Markdown で発表スライドを書くソフトウェアです。
スライドのデザインと内容を分離することでスライドを効率的に作成、管理できます。
いくつかのデザイン (CSS) が用意されており、自分で CSS を書くこともできます。

主な著者Yuki Hattori
初版2018
ライセンスMIT
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアMicrosoft PowerPoint
主な使用言語TypeScript

Mermaid

Webサイト ソースコード

文章で図を書くためのソフトウェアです。

主な著者Knut Sveidqvist
初版2014
ライセンスMIT
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアMicrosoft Visio
主な使用言語JavaScript

Hugo

Webサイト ソースコード Wikipedia

Markdown から Webサイトを生成するソフトウェアです。
現在 (2022) このブログも Hugo を使って生成されています。
このページは YouTube の埋め込みが大量にあるので表示が遅いですが、静的サイトなので通常は高速です。

主な著者Steve Francia
初版2013
ライセンスApache-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアnote.com, medium.com
主な使用言語Go

文章 写真 映像の表示

digiKam

Webサイト ソースコード Wikipedia

写真を整理するソフトウェアです。

主な著者KDE
初版2006
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAdobe Lightroom
主な使用言語C++

calibre

Webサイト ソースコード Wikipedia

電子書籍を閲覧、管理するソフトウェアです。
デスクトップアプリケーションですがブラウザから閲覧するためにWebサーバを搭載しています。
また、サーバ専用のソフトウェアもありセルフホストできます。

主な著者Kovid Goyal
初版2006
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアApple Books Amazon Kindle
主な使用言語Python

VLC

Webサイト ソースコード Wikipedia

動画を再生するソフトウェアです。

主な著者VideoLAN project
初版2001
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアGOM Player, QuickTime Player
主な使用言語C

mpv

Webサイト ソースコード Wikipedia

動画を再生するソフトウェアです。
プラグインを使うことでリアルタイムでアップコンバートすることもできます。(FHDを4Kにするなど)

主な著者Gergely Árpád
初版2013
ライセンスGPL-2.0,LGPL-2.1
対応環境Linux, Windows, macOS, Android
類似の不自由ソフトウェアGOM Player, QuickTime Player
主な使用言語C

ユーティリティ

Bitwarden

Webサイト ソースコード Wikipedia

パスワードを管理するためのソフトウェアです。
パスワードを管理する方法はいくつかあり、1つはOSに搭載された機能を使う方法、もう1つはブラウザに搭載された機能を使う方法です。
しかし、これらの方法は OS やブラウザを跨ぐ利用が困難です。また、OSやブラウザの種類を変更する際に小さな障害になりえます。
そのため、様々な OS やブラウザで使える独立したパスワード管理ソフトウェアを使うことをおすすめします。
Bitwarden は利用者のデータ (パスワードなど) を同期するために Bitwarden社のサーバを利用しますが E2EE されるためBitwarden社を信頼する必要がありませんし、自由ソフトウェアのためソフトウェアを検証して実際に E2EE が行われているか確認することができます。
また、データ同期のために Bitwarden社のサーバを利用せずに自分のサーバを利用 (セルフホスト) して同期することもできます。

主な著者Bitwarden
初版2016
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS, Android, iOS
類似の不自由ソフトウェア1Password, LastPass
主な使用言語TypeScript

KDEConnect

Webサイト ソースコード Wikipedia

所有する端末間 (携帯やパソコンなど) で通知やデータ、クリップボードを共有するソフトウェアです。

主な著者KDE
初版2013
ライセンス複数の自由なライセンス
対応環境Linux, Windows, macOS, Android, iOS
類似の不自由ソフトウェアApple AirDrop, Android Nearby Share
主な使用言語C++

Filelight

Webサイト ソースコード Wikipedia

コンピュータ内のデータのサイズを円グラフで可視化するソフトウェアです。

主な著者Max Howell
初版2004
ライセンスGPL-3.0, GPL-2.0
対応環境Linux, Windows
類似の不自由ソフトウェアDaisyDisk
主な使用言語C++

科学

FreeCAD

Webサイト ソースコード Wikipedia

工業製品を設計するソフトウェアです。

主な著者Juergen Riegel, Werner Mayer, Yorik van Havre
初版2002
ライセンスLGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAutodesk AutoCAD
主な使用言語C++, Python

PrusaSlicer

Webサイト ソースコード Wikipedia

FreeCAD などで設計した造形物を元に3Dプリンタに印刷させるためのデータを生成するソフトウェアです。

主な著者Alessandro Ranellucci
初版2018
ライセンスAGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアUltimaker Cura
主な使用言語C++

KiCad

Webサイト ソースコード Wikipedia

回路を設計するソフトウェアです。
回路図を書きそれを元にパターン図を生成します。
そのデータを基板製造メーカに送信すると数日で基板が自宅に届きます。

主な著者Jean Pierre Charras
初版1992
ライセンスGPL-3.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアAutodesk EAGLE
主な使用言語C++

QGIS

Webサイト ソースコード Wikipedia

地図を書くためのソフトウェアです。

主な著者QGIS Development Team
初版2002
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS, Android
類似の不自由ソフトウェアESRI ArcGIS
主な使用言語C++

R

Webサイト ソースコード Wikipedia

統計処理をするためのソフトウェアです。

主な著者Ross Ihaka, Robert Gentleman
初版1993
ライセンスGPL-2.0
対応環境Linux, Windows, macOS
類似の不自由ソフトウェアSAS
主な使用言語C, FORTRAN, R

自由ソフトウェアとオープンソース

自由ソフトウェアとは自由ソフトウェア財団(Free Software Foundation)が定義した条件を満たすライセンスの下で利用できるソフトウェアを指します 。

対してオープンソースソフトウェアはオープンソース・イニシアティブ (Open Source Initiative) が定義した条件を満たすライセンスの下で利用できるソフトウェアを指します。

そしてこの2つの団体はそれぞれの定義に基づいてライセンスを承認しており、承認されたライセンスの多くは両方から承認されています。

しかし違いもあり、例えば NASA Open Source Agreement v1.3 (NASA-1.3) は オープンソース・イニシアティブ からは承認されていますが、自由ソフトウェア財団 (FSF) からは承認されていません。
なぜなら自由ソフトウェアはソフトウェア利用者の自由を擁護するとうい動機に基づくためです。
このNASAライセンスの下で配布されるソフトウェアを改造する場合、自分でコードを書く必要があり他人が書いた自由ソフトウェアのコードを組み込むことが出来ません。これは利用者の自由を制限することになります。
詳しくは以下の記事を読むことをおすすめします。

また双方の定義を満たすライセンスの下で使用できるソフトウェアを FLOSS (Free/Libre and Open Source Software) と呼ぶこともありますが、自由ソフトウェアである場合はそれを自由ソフトウェアと呼称するように FSF は推奨しています。

最後に

41個中、いくつ知っていましたか? いくつ使いたくなりましたか?
1つでも興味を持った自由ソフトウェアがあれば幸いです。
また以下のサイトでもっと自由ソフトウェアを探すことができます。

この記事は 知ってほしい技術 Advent Calendar 2022 をきっかけに作成されました。
ありがとうございます。

界隈で有名なソフトウェアもエンドユーザーには知られていないことも多いと感じており、この記事を書くことによって良いソフトウェアが必要とする人々に届いてほしいなと思っています。

間違いなどがありまりたらご連絡いただけるとありがたいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

TEXT LICENSE CC-BY